なるほど合気道

何とも不思議な合気道、実際にやってみたらどうなった!?

合気道の面白い動き【舟漕ぎ運動】

f:id:ok-daikichi:20171006224906p:plain

エイホー、エイホー

 

合気道の基本動作のひとつに、舟漕ぎ(ふなこぎ)運動があります。

 初めて見たときは、その名のとおり舟を漕いでいることを連想させる動きで、こんなのが武道の動きに役立つのかなぁ、ちょっと変な動きで面白くもあり笑っちゃいそうだなぁ、なんてことも感じていました。

また、掛け声も、エイホー、エイホー、なんです。まさに、エアーギターならぬエアー舟漕ぎ、ですね(笑)

 

 重心の移動

 

やりかたは、まず右半身の構えで、腰を落とします。エイ、という掛け声と同時に、両手の甲を前に押し出しながら、右足に体重を移動させ、次にホー、という掛け声とともに、両手を腰の側面まで戻しながら、体重を左足に移動させます

( 間違っても、「志村けんの変なおじさん」にならないようにね・・・(爆笑))

 

これを、

エイホー、エイホー、エイホー、エイホーっと繰り返していきます。

左右の半身、どちらでも行います。

 

そのあとには、短いバージョンもやります!

つまり、エイ、という掛け声の一拍で、先程のエイ、ホー、の二拍でやった動作を素早くやります

エイ、エイ、エイ、エイ、エイ、エイ、エイ、エイーって感じです。

 

 

合気道名物

 

舟漕ぎ運動は、丹田・腰の鍛練のためにやってるといわれています。

他の武道では見られない独特の動作で、まさに合気道名物です(笑)

 

舟漕ぎ運動に慣れてくると、腰の重心移動なんかは、普段の技の稽古のときにも、かなり効果的に活かすことができるようになり、相手を「崩す」のに有効であることに気づいていきます!

 

今では、気が波のように動いている、そんな感覚があります

 

ではでは、また。

だいきち